Last Updated on May 30, 2022

 

初めましてAmuza Inc. CEOの東です。

私は神経科学分野で修士号取得後、HPLCメーカーのR&D部門に就職しました。その後、開発に携わったHPLC製品を販売するために2004年に渡米しました。支店をたちあげ現地のトップとして2102年までセールス、マーケティングとマネージメントを担当していました。その後2012年に独立させていただきました。商品は、ライフサイエンスの研究機器です。日本や欧州メーカーの製品を米国で販売し、研究者をサポートするのが弊社の業務です。お客様は、主に基礎研究分野の研究者です。簡単に言えば、理系出身で米国で起業した経営者です。カリフォルニア州のサンディエゴ市在住。

さて、このブログの目的を以下のように設定します。

  • 日本に在住の研究者、ビジネスマンの皆様にアメリカの動向を紹介する
  • アメリカで独立してビジネスをしようとしている方への読み物
  • アメリカで研究生活を送りたい方への読み物
  • アメリカに製品を販売したい同じ業界の方への読み物

そうです、単に読み物です。役立つ読み物と書きたいのですが、「役立つ」を削除しました。単に読んで楽しんでいただければそれで良いかと思います。

話は変わりますが、オバマ氏からトランプ氏へ政権が以降し、NIHのグラント予算はさらに削られるとみられています。その上、輸入商品に税金を掛ける国境税を始めるとも言っています。このような状況でどう会社の業績を上げて、米国の研究者に貢献していくのかは大きな難題です。トランプ大統領の政策に米国経済への良い効果があるのかどうかはさておき、米国内消費および輸出の増進が目的であればこれに乗るしかいないでしょう。そうです、米国から輸出し、かつ米国内の研究者の手助けをします。CRO (contract research organizaiton)がいいでしょう。それでも日本製品も売りますよ。